東銀座にある銀座ウォールビル1F、「リゾート ダイニング カスケード
GINZA」のランチバイキングに行って来ました。
ランチバイキングは、平日のみで、値段は1200円。
料理
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sKOiUiDZwUHEQfPvLGAwKVtcpP5ezaEZEK1eUewMIx13CEhPNttzZuINl2WFNgn2PMuZO4EoRYHhjyKqcjU4br4NFkXl4YhNFmvhk-B3oaKiVk=s0-d)
・ピザ 2種 (&パルメザンチーズ/タバスコ)
チキンとほうれん草の2種。
どちらも具がしっかり乗っていて、生地はもっちり。おいしいです。
![090512_2.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u_R3hQt-lWzNMrdkg9WWC_q7vO9mPngvvmee-J8vQZqwUn0mlXTHQd2CA2hzOQtgFWYmYArH5eOXnFLi4X4f-hX-iQl5hV1gZlDqqjfpInaAun=s0-d)
・サワラの香草オーブン焼き
身がパサパサしていて、いまいちです。
・エビのフリッター (&マヨネーズ)
カリッと揚がっていておいしい。
普通のマヨネーズしかないのが残念です。
・チキングラタン
表面のチーズはたっぷりでおいしいです。
![090512_3.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_shMNZp9DpCrwyNHsfA2Gp9ChgLlLxC5GVvhZB5_sLXt2TDudh5XFTwYBI74ngdeSc_1wWCmKY17R8G2Vkf94P67Q-qtnXNPBx2CmPIOrDkS5c=s0-d)
・牛ほほの赤ワイン煮
繊維がホロホロ崩れます。
味付けは、悪くは無いが、良くも無いです。
・空芯菜と海老のマリネ
空芯菜が、野沢菜の漬物みたいな味で、かなりおいしかったです![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uzcWdbk2c3pokFlkhm3RMCHKbkH891iBXMB5_htP-qjbgztu9zHwwGswKwf3COAxkQh6iOARFY9gO5LS3OptevdOdFneAn4dgr=s0-d)
・生春巻き
サーモンが巻かれていておいしい。
・鶏ともやしのナムル
薄めな味付け。
![090512_4.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u3wUU2-qmupYEDTq3w0WjrQBObMtcwIZLu0m8QDuzto0vV5fgFYalXvj0xJsZapYR2pW9IZega1vIFZXomCFMIIEXUeo8zMdLOdhns_X9g9abg=s0-d)
・かつおのワサビクリーミー
ワサビは全然感じませんでした。
かつおの生臭さが目立ち、いまいちです。
・あなごのロテサリー
香りが薄く、身はグズグズ崩れます。
・きくらげの塩スープ
きくらげ、たまご、豆腐が入っています。
いい味でした。
![090512_5.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tBBD4rtOGHQZfcJzT8lIjuRpklKsN0FIgqXUNW1C3NdosZOe_TAa0X4ALJez1Dt_aCE4YbT-4d-lfWdAuRJFTRtrUlmT9wxjen1HZuUDwRmfk_=s0-d)
・カレー 2種
キーマカレー・牛すじカレー
キーマカレーは、サフランライスとよく合いました。
牛すじカレーは、カレー風味が弱いです。
・ライス 2種
白米・サフランライス。
・温泉たまご
ダシ醤油がないので欲しくなりました。
![090512_6.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u00RvefLki15X7I4WocYAkI7q84RlRCWozi1-ayYyKB9Qs7WZ4zV_duYGdkqv3aqhcTdKk0stIN7xufzHkWd_RfoVoEIFAHrvlo8LymSTwldKo=s0-d)
・サラダ 5種 (ドレッシング 4種)
レタス・コーン・ブロッコリー・トマト・パプリカ。
・ドレッシング 4種
ゆず・黒胡椒・サウザン・アジアン。
![090512_7.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uVLyWbqh8ecaJoRswM2URfAo0LAgpQsfW2xAhg_5FGT5hzHi4UdevG1jmUuJqrMHrspnopb6GdfXNbCfNp2mgL9W8HLhijMEgWf74uFOaVcQ8j=s0-d)
![090512_8.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_v17oLSG5_lGrtbBitc7jniT6bt9g9vOK7Zmta3XLO1BKgN-9qFBd8WkIX-QXg360KcDTtEavy5ANqX4A5kcqo6ftknW1DGx1B9e0eDIIwuFNgx=s0-d)
・フルーツ 5種
イチゴ・ライチ・パイン・メロン・パパイヤ。
パパイヤがおいしかったです。
・カタラーナ
よく冷えていて、表面のキャラメリゼがバリバリでおいしい!
・アロエとブルーベリーのパイ
崩したパイ生地にブルーベリージャムと生クリームを混ぜた感じ。
アロエは気にしなければ分かりません。
パイ生地を崩してない状態で、クリームを挟んで欲しいところ。
・マンゴープリン
まあまあ。
![090512_9.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ttfobr8zx-mDYXifjD3uKGZL8wN2LBhnbC7KhWVobMEb_xk84ZwlVA7S8pV0StDo790nt5wmQwLjLpr5DcqZpHg2efd-9ySxE9S1QfceIu4Frx=s0-d)
・ハニートースト
しっかりとトーストされたパンに、ミルク風味のシロップがしみ込んでいます。
生クリームも乗っていて、なかなかおいしいです。
![090512_10.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vp9k9juRka6tvTqND6UJUpHYDJikLCCPb1YYf4UPwP-nXz_FIBaFXvlOYxkEXCARxGjWeD2ZPY9Zq2ADKS9AJWg93CJ8HFWvnxsKAks0xHOhw=s0-d)
・飲み物 6種
赤ワイン・オレンジ・チェリー&ストロベリーティー
ジャスミン茶・ウーロン茶・ホットコーヒー。
赤ワインは、まあまあいけます。
チェリー&ストロベリーティーは、風味が弱めでした。
この値段で、赤ワインと、エビ料理が2種あるのは、すごいと思いました。
種類は若干少なく感じますが、料理内容は良かったです。
![090512_11.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vRqsxAj4uXSA2rUDD6HV8gKFvzMLm_NTSOLVbYMbaVnfl3kS4qlWNqGzBa_uWYoUPQTMfORpC9bWJyTWk4LTn8Z0v_gA3vJPZrB5HT7Gn4XHM=s0-d)
店内の雰囲気がよく、静かでとてもよかったです。
壁には滝があり、水の音が心地よかったです。
テーブルに着くとショップカードとともにお花が添えられていました。
お値段を安く抑えている分お料理の種類が少なかったですが、味は美味しかったです。
バイキングの飲み放題にワインがあったのは初めてでビックリしました。ちょっと辛口でしたが
ランチバイキングは、平日のみで、値段は1200円。
料理
・ピザ 2種 (&パルメザンチーズ/タバスコ)
チキンとほうれん草の2種。
どちらも具がしっかり乗っていて、生地はもっちり。おいしいです。
・サワラの香草オーブン焼き
身がパサパサしていて、いまいちです。
・エビのフリッター (&マヨネーズ)
カリッと揚がっていておいしい。
普通のマヨネーズしかないのが残念です。
・チキングラタン
表面のチーズはたっぷりでおいしいです。
・牛ほほの赤ワイン煮
繊維がホロホロ崩れます。
味付けは、悪くは無いが、良くも無いです。
・空芯菜と海老のマリネ
空芯菜が、野沢菜の漬物みたいな味で、かなりおいしかったです
・生春巻き
サーモンが巻かれていておいしい。
・鶏ともやしのナムル
薄めな味付け。
・かつおのワサビクリーミー
ワサビは全然感じませんでした。
かつおの生臭さが目立ち、いまいちです。
・あなごのロテサリー
香りが薄く、身はグズグズ崩れます。
・きくらげの塩スープ
きくらげ、たまご、豆腐が入っています。
いい味でした。
・カレー 2種
キーマカレー・牛すじカレー
キーマカレーは、サフランライスとよく合いました。
牛すじカレーは、カレー風味が弱いです。
・ライス 2種
白米・サフランライス。
・温泉たまご
ダシ醤油がないので欲しくなりました。
・サラダ 5種 (ドレッシング 4種)
レタス・コーン・ブロッコリー・トマト・パプリカ。
・ドレッシング 4種
ゆず・黒胡椒・サウザン・アジアン。
・フルーツ 5種
イチゴ・ライチ・パイン・メロン・パパイヤ。
パパイヤがおいしかったです。
・カタラーナ
よく冷えていて、表面のキャラメリゼがバリバリでおいしい!
・アロエとブルーベリーのパイ
崩したパイ生地にブルーベリージャムと生クリームを混ぜた感じ。
アロエは気にしなければ分かりません。
パイ生地を崩してない状態で、クリームを挟んで欲しいところ。
・マンゴープリン
まあまあ。
・ハニートースト
しっかりとトーストされたパンに、ミルク風味のシロップがしみ込んでいます。
生クリームも乗っていて、なかなかおいしいです。
・飲み物 6種
赤ワイン・オレンジ・チェリー&ストロベリーティー
ジャスミン茶・ウーロン茶・ホットコーヒー。
赤ワインは、まあまあいけます。
チェリー&ストロベリーティーは、風味が弱めでした。
この値段で、赤ワインと、エビ料理が2種あるのは、すごいと思いました。
種類は若干少なく感じますが、料理内容は良かったです。
店内の雰囲気がよく、静かでとてもよかったです。
壁には滝があり、水の音が心地よかったです。
テーブルに着くとショップカードとともにお花が添えられていました。
お値段を安く抑えている分お料理の種類が少なかったですが、味は美味しかったです。
バイキングの飲み放題にワインがあったのは初めてでビックリしました。ちょっと辛口でしたが
(甘口が好きですv)
リゾートがテーマのお店ですが、よくある変な香辛料が効いたリゾート料理ではなく、食べやすい味でとても美味しかったです。
リゾートがテーマのお店ですが、よくある変な香辛料が効いたリゾート料理ではなく、食べやすい味でとても美味しかったです。
フルーツも甘くて美味しかったぁ。
余談ですが、お手洗いが凄く綺麗で色々嬉しいアメニティグッズが用意されており女の子には嬉しいかも。
by嫁
余談ですが、お手洗いが凄く綺麗で色々嬉しいアメニティグッズが用意されており女の子には嬉しいかも。
by嫁
0 件のコメント:
コメントを投稿