東陽町にある、ホテルルートイン東京東陽町の1F「花茶屋」のランチバイキングに行ってきました。
値段は1000円。ソフトドリンクバー付きです。
メニュー
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s8pRkdwgDPsJrRZ6q0kpx-1bVivF-hwDxHbIVCiRh1-RmT_OeWGCT74Q_7SzKdaPMziFGzLxDo1xcB-SXLquCiS_Ogm7BHT00oroB7X5iQTsaP=s0-d)
・手羽の唐揚げ
カラっと揚がっていています。塩コショウで味付けされていておいしいけど、
揚げたてにタレがからめてあったりしたほうがおいしそうw
・イカの唐揚げ
衣がザクザク。ややピリ辛でおいしい。
・プチコロッケ
ポテトコロッケ。普通。
・揚げ餃子
普通。
・じゃこと高菜のパスタ
パスタが少々硬め。味付けは、かなりおいしかった
だけに残念![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_shKeOJhDdCHSKLzbFE_sPZ6e99D7oEYQqhqJzUwXcM19vV3IYHgE_qZrgVQDwNyo13Q-u1AUaqwYKtzfng0YeQK6eAVjKnsLHH=s0-d)
・ロールキャベツ
コクのあるデミグラスソースに、トロリとしたチーズの風味で、とてもおいしい![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tCWSEjFtaUirWU4RSK-slRH_L2k04t9PgUFO754oPeHktvFsl7cJOoRIHCRj67j24MyLkVnMmCBGsffCNKEECRfRUbeaob6dl_6w=s0-d)
最初はビーフシチューかと思いましたw
![090414_2.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tp9lBkcXXwzWrIza7oDCCoSSBPJnhKnsRR0ZOOCzy3fz8WkHqQ50SbIKQEwawWr7rbmDXE3xM6mrSUJYBEVk89dFr09TmmzPyksPDWBAkAQLEc=s0-d)
・メバルのポワレ
トマトソース、バジルソース、フレッシュバジル、アスパラ、枝豆。
オリーブオイルで焼かれていて、トマトの酸味、バジルとも合っています。
おいしいですが、こちらは日替わり料理です。
・ダブルマーボー
ナスと豆腐です。辛味は控えめでした。
・親子煮
鶏肉、つくねの卵とじです。
鶏肉は柔らかく、味付けもよかったです。
![090414_3.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uxsYMQ4qUENmZVPChRuoOISM9W6kdbWNOhyVa5cjJxD6QpN5cSzcECR5W7b9WOuEi-XNJetQtFHQjmeQLdepffTV5gxMsik6GU8ZbTWEuaXAXx=s0-d)
・サバのグリル(シシトウ、スライスレモン)
脂がのっていました。
・かぼちゃコロッケ
普通ですが、揚げたてでおいしい。
![090414_4.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sF9JTMElnG6fdHsSJCfoSXMWt722H3rHYqpaCcymxym9NutfiqkFoGX2bAwQ47-xLh-xDhmsudYI1Y9RrX8Pkm_9F4crusLOcLEF0zs9eHKCE=s0-d)
・サラダバー(9種)
レタス、キャベツ、プチトマト、ダイコン・ニンジンのけん、ブロッコリー
コーン、海藻サラダ、ポテトサラダ、ミックスビーン。
・ドレッシング(3種)
イタリアン、シーザー、サウザン。
![090414_5.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_spcPteuiHkFzxHtc8Swdcau2lE9GkTX_NaEKOyHF9yl8dYxTTPaElODIWpkkc1soJs09pahRMlczpsYLcYegOfPLjGaZe-WT63CN_U8O6d-0sT=s0-d)
・切り干し大根
魚のだしがきいています。おいしい。
・しょうが焼き
あまりしょうがっぽくなく、お弁当のしょうが焼きっぽく、甘辛。
・カレー
大きいビーフがゴロっとしていておいしい。
![090414_6.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vlIhzRUQRxebGP4ewISvkbWLh3nMNaMLR_FPv__Z78omNfC0a0JyVuKOK7AX3EoLQs0f1OpUb2mkCpbcSllaYCXhntN81_Pxi9nlK0qMjtZTjL=s0-d)
・味噌汁
わかめとねぎの味噌汁は個人的に好きじゃないので、ダメでした。
わかめの香りとねぎの香りが強いです。
・うどん
ねぎ、海苔、てんかす、七味が添えられています。
麺はコシがなくふにゃふにゃ。
ダシは、昆布つゆっぽかったです。カツオ風味のほうが好きかなw
![090414_7.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_tTIKQ4RzZ3oboD5QjLm8M3EQ_4BUq0LCCOn670gJFEPdJDZ3rYp9K9-iqdAYoq8dYSx9ElGCWl4Ou7ZiH-1g8o78DG-A0L8jO1jwpKSWce2XGJ=s0-d)
・春巻き
普通ですが、揚げたてでおいしい。
・パン(3種)
バターロール・・・冷たくて固め、風味も悪いです。スーパーの袋パンみたいな感じ。
クロワッサン・・・パンっぽいクロワッサン。いまいち。
全粒粉・・・・・・・・・こちらも袋パンみたいで、いまいち。
マーガリンではなく、バターが欲しいところですw
デザート
![090414_8.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_sh2GMF4PAm8HDqZl_8xbnyrpeB9JMEClvPHMe2pHk8-5wtkWfx1enbc6PSoYUFF2YvWTnQlmln-dvn4Mtw3Guir7oMtyU6IUgRB6Hgq19W6JaC=s0-d)
・フルーツ(4種)
メロン、オレンジ、グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ。
メロンは数も少なく、一瞬で無くなります。
![090414_9.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u26Yqqg5p9Odigwn-WYSzW8eujy_cBZDy4srbnsFCLnRNVqcGE5rKMX-N1j9S8C76djahdjJ9y_flSS-Jsbvk5ZyGYhRuPlULRWKi-eJ1CXyZh=s0-d)
![090414_10.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_vViklCOL81M4xgc5D6zkMVzvIUQfhXn1NNjtktfvJIlI9FJv30BSSX-0XWvQUlHrN_gLgVCNCseGxXN6_6LkGtcz4hAX5Hi5DQmNPGt1WLoco=s0-d)
・ケーキ類
抹茶ムース・・・・・・・・・抹茶羊羹、抹茶ムースの2層。おいしい。
桜ムース・・・・・・・・・・・桜の風味が強く、葉の塩漬けの塩気がきいています。
マンゴームース・・・・・ヨーグルトソースがかかっていて、果肉がのっています。
チーズタルト・・・・・・・酸味のきいたチーズ風味。チェリーとベリーがのっています。
かぼちゃタルト・・・・・あまりかぼちゃの風味はしません。パンプキンシードがのっています。
紫芋タルト・・・・・・・・・黒ゴマタルトで、香ばしくておいしい。
サツマイモタルト・・・風味が悪く、いまいち。
ムース類は数が少ないので、すぐに無くなります。
残り20%ぐらいで、新しいものに取り替えられていました。
・ドリンク
オレンジジュース
コーヒー(ICE/HOT)
ほうじ茶(ICE/HOT)
紅茶(HOT)
料理の補充は、それなりに早いですが、ピーク時は、近くの会社員で満席になり、追いつきませんでした。
一部の料理は、入れ替えで無くなったものもあります。
料理が少なく感じますが、値段を考えると、妥当です。
味は悪くなく、1000円でこのクオリティはいいと思いました。
![090414_11.jpg](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_s0-cDbBjcttPjhGSTthIEAUun9DUvgL-HeCW6aoDAu9qY5Wkcoav6jPizYx6B4EbyBoT35A_CFaLLB1g78VqnZk8_5wNGWfWHXTVUEBQ2jKX7w=s0-d)
テラス席があり、暖かくなってきたので外で食べてもとても気持ちよさそうでした。今日は残った桜がヒラヒラ散る様子が綺麗でした。。。
お料理のプレートは、下から温められているのもあり(固形燃料でお湯を温めてその熱で??)お料理の温かさを保つ工夫がされていました!!
お料理も安いのに結構美味しかったです。
値段は1000円。ソフトドリンクバー付きです。
メニュー
・手羽の唐揚げ
カラっと揚がっていています。塩コショウで味付けされていておいしいけど、
揚げたてにタレがからめてあったりしたほうがおいしそうw
・イカの唐揚げ
衣がザクザク。ややピリ辛でおいしい。
・プチコロッケ
ポテトコロッケ。普通。
・揚げ餃子
普通。
・じゃこと高菜のパスタ
パスタが少々硬め。味付けは、かなりおいしかった
・ロールキャベツ
コクのあるデミグラスソースに、トロリとしたチーズの風味で、とてもおいしい
最初はビーフシチューかと思いましたw
・メバルのポワレ
トマトソース、バジルソース、フレッシュバジル、アスパラ、枝豆。
オリーブオイルで焼かれていて、トマトの酸味、バジルとも合っています。
おいしいですが、こちらは日替わり料理です。
・ダブルマーボー
ナスと豆腐です。辛味は控えめでした。
・親子煮
鶏肉、つくねの卵とじです。
鶏肉は柔らかく、味付けもよかったです。
・サバのグリル(シシトウ、スライスレモン)
脂がのっていました。
・かぼちゃコロッケ
普通ですが、揚げたてでおいしい。
・サラダバー(9種)
レタス、キャベツ、プチトマト、ダイコン・ニンジンのけん、ブロッコリー
コーン、海藻サラダ、ポテトサラダ、ミックスビーン。
・ドレッシング(3種)
イタリアン、シーザー、サウザン。
・切り干し大根
魚のだしがきいています。おいしい。
・しょうが焼き
あまりしょうがっぽくなく、お弁当のしょうが焼きっぽく、甘辛。
・カレー
大きいビーフがゴロっとしていておいしい。
・味噌汁
わかめとねぎの味噌汁は個人的に好きじゃないので、ダメでした。
わかめの香りとねぎの香りが強いです。
・うどん
ねぎ、海苔、てんかす、七味が添えられています。
麺はコシがなくふにゃふにゃ。
ダシは、昆布つゆっぽかったです。カツオ風味のほうが好きかなw
・春巻き
普通ですが、揚げたてでおいしい。
・パン(3種)
バターロール・・・冷たくて固め、風味も悪いです。スーパーの袋パンみたいな感じ。
クロワッサン・・・パンっぽいクロワッサン。いまいち。
全粒粉・・・・・・・・・こちらも袋パンみたいで、いまいち。
マーガリンではなく、バターが欲しいところですw
デザート
・フルーツ(4種)
メロン、オレンジ、グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ。
メロンは数も少なく、一瞬で無くなります。
・ケーキ類
抹茶ムース・・・・・・・・・抹茶羊羹、抹茶ムースの2層。おいしい。
桜ムース・・・・・・・・・・・桜の風味が強く、葉の塩漬けの塩気がきいています。
マンゴームース・・・・・ヨーグルトソースがかかっていて、果肉がのっています。
チーズタルト・・・・・・・酸味のきいたチーズ風味。チェリーとベリーがのっています。
かぼちゃタルト・・・・・あまりかぼちゃの風味はしません。パンプキンシードがのっています。
紫芋タルト・・・・・・・・・黒ゴマタルトで、香ばしくておいしい。
サツマイモタルト・・・風味が悪く、いまいち。
ムース類は数が少ないので、すぐに無くなります。
残り20%ぐらいで、新しいものに取り替えられていました。
・ドリンク
オレンジジュース
コーヒー(ICE/HOT)
ほうじ茶(ICE/HOT)
紅茶(HOT)
料理の補充は、それなりに早いですが、ピーク時は、近くの会社員で満席になり、追いつきませんでした。
一部の料理は、入れ替えで無くなったものもあります。
料理が少なく感じますが、値段を考えると、妥当です。
味は悪くなく、1000円でこのクオリティはいいと思いました。
テラス席があり、暖かくなってきたので外で食べてもとても気持ちよさそうでした。今日は残った桜がヒラヒラ散る様子が綺麗でした。。。
お料理のプレートは、下から温められているのもあり(固形燃料でお湯を温めてその熱で??)お料理の温かさを保つ工夫がされていました!!
お料理も安いのに結構美味しかったです。
どちらかというと庶民的?家庭的な味の美味しさです。
あっ、メロンは本当にすぐ無くなっていましたw
by嫁
by嫁
0 件のコメント:
コメントを投稿